ほとほとの煮物

お口にあうかどうか

浪費する夜

26歳の誕生日。

特別な予定のなかったわたしを、友だちが祝ってくれました。当日、誰が、何人くるのかも知らされずに始まったパーティー。わたしの部屋を会場に、各々のタイミングでチャイムを鳴らし訪れる友だちに笑いました。

会場がわたしの部屋ということは、家主のわたしが「閉店!」と言うまでパーティーです。人が増えたり減ったりしながら時間はながれ、時計の針がてっぺんをまわったころ、テレビゲーム機を抱えた友だちがチャイムを鳴らした時にはすでに、わたしの正常な判断能力がすっかり欠落していました。ゲームをして、お酒を飲んで、だらだら話をして。「明日も仕事なの誰!?」という質問を3度はして、だんだん青白くなる窓の外が、惜しく思われました。アルコールとは不思議なもので、1時間も10分そこらに感じさせます。いえ、もしかしたら、夜中にも関わらずわははと大口を開けて笑うその笑い声こそ、時を短く感じさせたのかもしれません。とにかく、わたしたちは飲んで、笑って、話をしました。

 

こんな飲み方をしたのは、大学以来でしょう。時間ばかりがあった大学時代は、ただ楽しさを求めて夜を浪費しました。何も得られずとも、その時を笑って過ごせさえすれば幸せでした。幸せと引き換えに消耗した体力は、講義時間の居眠りで回復すれば良かった。けれどいまは立派な社会人で、体力を削って、明日を生きるお金を稼ぎ、回復のチャンスは、夜しっかり眠ることにしかありません。大学の大層な講義室で腕に顔を埋めて、教授の声を子守唄に眠るあの頃とは違うのです。

 

翌日。

いつもどおりやってくる、平日の朝。雑魚寝した炬燵から這い出して、「仕事が休みの人は寝てていいけど、8時半には閉店するからね」と声をかけます。自然と下がる瞼をこじ開けながら、それでもやっぱり、こういう夜があっても良いと思うのでした。社会人のわたしたちだって、夜を浪費していいのです。

たこやき

綺麗な斜線を描いたソース。湯気が、食欲を刺激する香りを運んで、鰹節を踊らせます。別添えのマヨネーズは少々かため。箸ですくって塗りひろげながら、ひとつを口に運びました。

カリッ

歯を当てると、心地良い音で生地がやぶれます。ふんわり、とろとろ溢れてくるなかは半熟。ほんのり甘く、紅しょうがのアクセントがきいた生地から、タコが顔を出しました。。

 

たこやき

とりわけ、「銀だこ」のたこやきは、幼いころから特別な食べ物です。父に手をひかれて訪れる週末のスーパー。その一角にお店がありました。母の後ろについて歩くだけの週末のスーパーは、子ども心に面白くありません。歩き回ってすいた小腹に、母が買ってくれるお菓子やパンが、唯一の楽しみでした。銀だこのたこやきは、そのうちのひとつ。

 

父が両手で運ぶ買い物袋。母は妹を抱えています。対面販売で売られるたこやきを持つのは、わたしの役目でした。車について、父にシートベルトをはめてもらって、膝の上に乗せたビニール袋からは、なんとも言えない良い香り。たまらずのぞきこむと、母が「食べてもいいよ」と言うのでした。けれど、父は嫌な顔。小学校に上がる前の子どもが、動く車の中でアツアツのたこやきを、上手に食べられるはずがありません。案の定、「あーあー」とあきれ顔をされながら、わたしはたこやきを頬張るのでした。

 

ひとり出かけた週末の車内。銀だこのたこやきを久しぶりに食べて、幼いころを思いだしました。26歳になったわたしは、動く車のなかでもアツアツのたこやきを上手に平らげることができます。

ただ、できなくなったことと言えば。

幼いころのわたしは大層の大食らいで、8個入りのたこやきを「お父さんと食べなさい」と与えられて、1人ぺろりと平らげてしまうほどでした。でもいまは、6個入りもやっと。歳をとるのも良いことばかりではないのだと、たこやきを噛みしめたのでした。

26歳になりました。

卒業

わたしが大学を卒業したのは5年前。当時わたしは、サークルや学外団体に所属していて、それなりの中心メンバーでありました。学校祭の出店準備をしたり、講義終わりに1人の家に集まって仕事をして、青白い朝の光のもと家へ帰ったり。学校祭の収益で食べたうちあげの焼肉や、仕事をしながら深夜をまわったころに誰かが再生ボタンを押す映画はよく覚えているのに、雑魚寝して感じたはずの身体の痛さは、まったく覚えていません。それほど、「楽しい」だけの毎日でした。

メンバーの幾人かとは、いまも連絡をとっています。卒業の日、「またすぐ会おう」「連絡するよ」と別れを惜しんで交わされた約束は、歳月を経てもなお有効でした。

 

最近、SNSアカウントに、所属していた学外団体の公式アカウントからフォロー申請がありました。見てみると、もちろん、わたしの知っている顔はありません。活動方針も、活動内容も、活動場所だって5年前とかわりません。けれど、「あ、ここで会議したよな」と思う写真で、笑いかける顔は知らない大学生でした。

 

わたしは大学を卒業するとき、仲間たちとは入念な別れを交わしましたが、「楽しい」日々を過ごすために必要だったサークルや学外団体といったあの「場」には、別れのひと言も発しませんでした。最後の活動日も、なんの気なしに「おつかれ」と、自宅へ帰りました。そう考えると、いまになって、胸にぽっかり穴があいたような心地がします。

 

わたしがいなくても、あのサークルは、あの学外団体は、誰かの「楽しい」場になって、かわらず日々を刻んでいます。

映画を見ていて、そんなことを思い、なんだかちょっぴり、寂しくなりました

 


映画『ワンダーウォール 劇場版』予告編

きょうを惜しむ

たまに、きょうを惜しむように夜更かしする夜があります。

明日があるのに飲み会で深酒したり、肌荒れするとわかっているのに化粧をおとさずに寝たり、いけないとわかっているのにせずにはいられないこと。わたしにとって、夜更かしはそれでした。

 

たとえば、心惹かれる映画を見た夜。

ミニシアター系のその映画は、90分あまりの上映時間で、平日の夜を過ごすにはぴったりでした。高校生の日常を描いたドラマ。鮮やかな色合いと美しいフォントタイトルのパッケージが印象的でした。

 

物語は、思うほどわたしの心を揺さぶりませんでした。理解はできるけれど、共感はできない。美しいけれど、思い入れはない。ただ、わたしの頭のなかでは、小学校時代に男女いりまじって遊んだ夕暮れの教室や、中学校時代に友だちと上手くいかなかった帰り道、高校時代にめっきり口数を減らした日々がぱちぱちと、浮かんでは焼け落ちるようにフラッシュバックしていました。映画は、なんだかイマイチ。でも、それが良かった。

エンドロールを終えると、時計の針はてっぺんを少しまわったところでした。明日も仕事だから、寝なければなりません。でも、もう少し起きていたいと思いました。

 

お酒を飲んでいたのもいけませんでした。アルコールは、人の判断力を極端に鈍らせます。ちょうど飲みきった空き缶を捨て、勢いをそのままに冷蔵庫に手をかけたら、夜更かし決定。発泡酒のロング缶が、パシッと気持ちよい音で泡をふきだします。

 

もう一本、借りてきたDVDをデッキにセット。蛍光灯の白い明かりが煩わしくて、カチカチと2回繰り、オレンジの豆電球にします。

きょうを惜しむように夜更かしする夜。

明日は眠い目を擦らなければならないだろうし、朝起きれるかも不安です。でも、そうせずにはいられませんでした。

 

左様なら

左様なら

  • 発売日: 2020/07/22
  • メディア: Prime Video
 

 

 

オススメ映画2020

先日、「あいちゃんはもっとメジャーな映画を見たほうが良いよ」と言われました。えっわたしメジャーマイナー関係なく映画見てるけど???と少しムキになってしまったので、昨年1年間で見た作品から、めちゃくちゃ良かった10作品を選びました。ウイルス禍も手伝って、新旧あわせて80本ほどを見たなかから、北海道の左上に暮らす25歳女子のオススメ作品です。

 

++++++++++

10、HELLO WORLD(アニメ、SF)


映画『HELLO WORLD(ハロー・ワールド)』予告【2019年9月20日(金)公開】

 

【ストーリー】ーーー

2027年の京都市に住む主人公。10年後の世界から来たという自分自身に「この世界は、シミュレーター内に再現された過去の記録である」と聞かされ、近い未来で出会う交際相手へとふりかかる死を回避してくれと懇願される。世界のしくみとは、主人公の恋の行方は、交際相手の運命は…。

この物語(セカイ)は、ラスト1秒でひっくり返るーー

ーーーーーーーーーー

 

卓越したSFストーリーと、日本が誇るアニメーション、素晴らしい音楽の融合に舌を巻く。アニメ映画と侮るなかれ、最初から最後まで全力で見よ。

 

劇伴がOKAMOTO’S、official髭男dism、Nulbarichというだけで見る価値アリでしょう。髭男の、過不足ない用法容量を守った使い方、必見です。

 

劇場公開当時は注目されたけれど、評価が追いついておらず残念です。「SF」に対する期待感には120%応えたけれど、「アニメ」とか「音楽」とかに散らばった期待感に、すべて応えられなかったのが要因か…もっと注目されてほしい1作です。

  

++++++++++

9、ヴァンパイア(ドラマ)

ヴァンパイア [DVD]

ヴァンパイア [DVD]

  • 発売日: 2013/03/20
  • メディア: DVD
 

 

【ストーリー】ーーー

岩井俊二監督作品。気弱な高校教師が実はヴァンパイアであるという、監督自ら執筆した同名小説が原作。自殺者から得た血液で生き延びるヴァンパイアと、自殺サイトに集まる少女たちとの出会いと別れを描く。

ーーーーーーーーーー

 

モノづくりをするとき、まずはじめに岩井俊二作品を見たい。

描きたいものを、イメージに忠実に、少しも手を抜くことなく表現する岩井俊二監督の、こだわりが見てとれる1作です。このシーンがあるだけで映画として完成、というような画が散りばめられていて、心動かされます。

 

つまり、ストーリーとしてはありがちだし、ヴァンパイアのディテールが曖昧だけれど、画が美しいのでオールオッケー。この画を見るためだけの120分間。岩井俊二マジック!

 

++++++++++

8、パーマネント野ばら(ドラマ)


映画『パーマネント野ばら』予告編

 

【ストーリー】ーーー

西原理恵子原作コミックを映画化。離婚の末に一人娘を連れて故郷に戻った主人公と、実家の美容室「パーマネント野ばら」に集まる女性たちの生き様を描く。

ーーーーーーーーーー

 

西原理恵子節を効かせながら、よくぞ100分でまとめ上げた、衝撃の1作。

寂しさを埋めるものを模索して、正しく掴みとる意思と勇気を持ちたい。すべての女性に寄り添う映画です。

 

舞台となる海辺の街の美しさや登場する女性たちの表情に少しずつ引き込まれ、それでもどこかつきまとう違和感を不思議に思っているうちに、なに食わぬ顔でサスペンス要素をブッこんで、美しくかっさらっていきます。天晴れ。最高。

 

++++++++++

7、ライフ イズ ビューティフル(ドラマ)


Life is Beautiful (1998) Official Trailer - Robert Benigni Movie HD

 

【ストーリー】ーーー

1939年、ユダヤ系イタリア人の主人公は、街で小学校教師をする女性に恋をし、アプローチのすえ結婚、子どもに恵まれます。幸せな暮らしも束の間、強制収容所への収監命令が下り、生活は一変。なんとしても子どもを守りぬかんとする父、彼らを追って収容所に入る母、無邪気な子の笑顔。彼らは、幸せな生活を取り戻すことができるのか…。

ーーーーーーーーーー

 

ライフ、イズ、ビューティフル。自らの感じ方、考え方、動き方こそ、人生を築く。愛に溢れたストーリーに、笑って泣ける最高の映画です。

 

父の愛、母の愛、夫の愛、妻の愛、子の愛。複数の人間関係で交錯する愛を余すことなく描き出す、家族愛の物語。

しかし、ただのハートフルストーリーではありません。前半、主人公がアプローチする様をコメディ、ラブロマンスタッチで描きながら、一転して後半のシリアス、感動ドラマでまとめるという、簡明な展開に瞠目。これまで笑っていたのに、いつの間にか涙が流れています。感受性ガバガバ映画。

 

 

++++++++++

6、愛がなんだ(ラブロマンス)

愛がなんだ

愛がなんだ

  • 発売日: 2019/09/27
  • メディア: Prime Video
 

 

【ストーリー】ーーー

 角田光代の同名小説を映画化。一目惚れした男性を追い続ける主人公だが、男性にとって主人公は「都合のいい女」。主人公はじめ、アラサー女性たちが直面する「幸せになりたい」恋愛ドラマ。

ーーーーーーーーーー

 

登場人物すべてに共感の嵐だし、誰一人として安寧にいなくて辛い。答えを見つけられなくて辛い。エンディングのポップミュージックがよっぽど空虚。それが、最高。

 

ストーリーは、緻密な心理描写のうえに面白みを増していくのだけれど、カットに無駄がなく、程よくわかりよく読み込ませる展開が巧みで、人間ドラマ作品にありがちな難しさを感じません。長尺でもトピックとその一つ一つの強弱がしっかりしていて、あっという間の120分です。

 

「愛がなんだ」

好きとか愛とか、そもそもなんなんだ?共通認識として個人差がある時点で、個人感情をカテゴライズすることはできないし、その正当性は議論できない。そんななかでも、皆一様に幸せを求めている。

自分自身を蔑ろにしてしまうほどの存在があっていいわけがない。

けれど無意識のうちに、そうして人を貶める人があって、そういう人は「最低」と評されるけれど、彼らにも彼らなりの必死にもがき生きる側面があって、誰しもがそちら側になる可能性があるわけで…もうほんとに「愛がなんだ」。テーマ性が深く、映画のなかで、登場人物たちと語り合いたくなる作品です。

「愛」の一括りをとっぱらおう。話はそれからだ。

 

++++++++++

5、インセプション(SF)


映画『インセプション』予告編

 

【ストーリー】ーーー

 2020年「TENET」で話題になったクリストファー・ノーラン監督がオリジナル脚本で描くSFアクション大作。人が眠っている間に潜在意識へ潜入し、アイデアを盗みだす主人公は、その才能ゆえに最愛の人を失い、国際指名手配犯となって、子どもとも離れ暮らしている。そんな彼に、人生を取り戻す唯一のチャンス「インセプション」という最高難度のミッションが与えられて…。

ーーーーーーーーーー

 

緻密な世界観に、人間ドラマが屈する作品。

人間ドラマにのみ注目すれば、マフィアの席巻争いと、大企業のお家騒動と、ベタベタの粘着恋愛。それが、緻密に構成された世界と映像美のうえに展開されると、たちまち、えも言われぬ観了感を与えます。

わたしは、アクション映画にあまり魅力を感じないのですが、本作ばかりは、最高のアクションサスペンスでした。

  

ラストの余韻が最高。大勢で見て、考察でワイワイしたい1作です。

 

++++++++++

4、ハッピー・デス・デイ(ホラー)

ハッピー・デス・デイ (吹替版)

ハッピー・デス・デイ (吹替版)

  • 発売日: 2019/11/21
  • メディア: Prime Video
 

 

【ストーリー】ーーー

誕生日に殺された主人公は、その日の朝に、再び目を覚ます。殺される誕生日を何度も繰り返すヒロインの、新感覚タイムループホラー。イケてる女子大生のヒロインが、自らの運命に立ち向かい、殺人鬼と対峙する。果たして、安らかな明日を迎えることができるのか!?

ーーーーーーーーーー 

 

「ホラー」で括るにはもったいない!最高の、女の子キラキラストーリー! 

 

日常に不満をもちながらも行動することなく「ツマラナイ」と言って過ごす。それこそが不満の種だし、解決にならないし、ツマラナイ。殺される日のループというショッキングな体験から、最高の人生を手に入れる、ホラーサスペンスラブコメディです。

 

なんと続編があって、しかも、「こういう映画は結局1作目が1番面白いんだよ」という定石を見事打破してくれます。1作目でハマった方はぜひ2作目も!

 

 

++++++++++

3、ロブスター(SF)


映画『ロブスター』予告編

 

【ストーリー】ーーー

独身者は身柄を確保され、特別なホテルへ送られる世界。そこで、期限内にパートナーを見つけられなければ動物に変えられてしまう。ある日突然パートナーに別れを告げられた主人公は、パートナー探しのためにホテルへ収容されるが…。

ーーーーーーーーーー

 

よくわからないあらすじ通り、「よくわからない映画」です。けれど、違和感の散りばめ方が秀逸で、「よくわからなかった」で終わらず「どうしてこうなったんだ?」と探りたくなります。こういう映画こそ「良い映画体験」だと、わたしは思います。

 

難解なストーリーに引き込まれ、解読に夢中になっていると、ラストシーンで本作の本当のテーマが香ってきます。理解より前に前提条件を、自らの常識を疑わなければなりません。見れば絶対、誰かに話したくなる映画!

 

++++++++++

2、永遠に僕のもの(ドラマ)


天使の顔をした連続殺人鬼…実話を基にした映画『永遠に僕のもの』予告編

 

【ストーリー】ーーー

1971年、アルゼンチンで12人以上を殺害した連続殺人犯の少年をモデルに描いたスペイン映画。 思春期を迎えた主人公は、子どもの頃から他人が持っている物を無性に欲しがる自分の天職が、窃盗であると気づく。学校で出会った青年と2人で窃盗をはたらくが、次第にエスカレートして…。

ーーーーーーーーーー

 

映像、ストーリー、キャラクター…刺さるひとに刺さる一作です。

すべてを欲しがって、何も手に入れられなかった主人公が、本当に求めていたものとは。

 

主人公のありったけの感情を端的に表現します。儚く美しく、目を見張るアクションまで盛り込んだ映像に引き込まれるけれど、あくまで「映画作品」。実話をもとにしながらも、エンターテイメントとして昇華した鮮やかさに感服します。

 

「ポスト・ティモシー・シャラメ」と称された、主演ロレンソ・フェロにも注目!

 

++++++++++

1、マティアス&マキシム(ラブロマンス)


グザヴィエ・ドラン監督&出演!映画『マティアス&マキシム』予告編

 

【ストーリー】ーーー

友情と恋心の狭間で揺れる青年2人の葛藤を描く、青春ラブストーリー。幼馴染みである2人は、友人の短編映画でキスシーンを演じたことをきっかけに、心の底に眠っていた気持ちに気づく。けれど彼らはそれぞれに、家族や将来、友人関係といった問題を抱えていた。2人の暮らしは、関係性は、芽生えてしまった感情は…。

ーーーーーーーーーー

 

その感情を、カテゴライズする必要があるのか。

カテゴライズするなら、正解はあるのか。

 

友だちとか恋人とか、関係性のカテゴライズなんてナンセンスで、個人的な感情に従って営む対人関係こそ、あるべき姿でしょう。けれど社会生活においては、どうしても関係性に名前がついてしまいます。その名前に思い悩む2人について、それぞれの生い立ちや置かれている状況、その場の感情まで鮮やかに描き出した本作は、「ラブストーリー」の括りでは語り尽くせない名作です。  

 

こだわりを感じるカットに、シーンを彩る挿入歌。ストーリーを抜きにしても引き込まれる映像は、家に飾っておきたくなります。

 

大好きな監督の作品で、あまりに感銘を受けたので別記事でもご紹介しています。こちらもあわせてどうぞ。

hotohoto.hateblo.jp

++++++++++

 

たしかにマイナー寄り…???「映画を好きな人の耳には入ってくるけれど、一般の人には認知されていない」作品が多いのかもしれません。良い映画は、映画好きでなくても「良い映画体験」ができるので、わたしに騙されたと思って見てみてください。映画鑑賞への道が開けるかも。

 

ただし、映画はじめ本や絵画といった芸術作品は、結局個人の嗜好によります。好きな人が好きな人とワイワイ盛り上がればよろしい。

2021年も映画みるぞー!!!

宇宙飛行士になりたい

今年、小学1年生になる子どもたちにインタビューをしています。毎年恒例の仕事で、わたしはこっそり「大きくなったら何になりたいですか?」の回答を楽しみにしています。

人気なのは、警察官、消防士、ケーキ屋さん、アイドル…地域性を感じるのは、漁師や自衛隊。けれどたまに、「サンタさん」とか「忍者」とか「ヒーロー戦隊○○」が現れて、決して顔には出さないけれど、微笑ましく感じます。

きょうも、子どもたちの将来の夢を楽しみに、取材に向かいました。

 

お調子者の男の子。

身体をくねらせて、質問に語尾やら文節やらをのばして、わざと声高に話して。少し苦戦したインタビューの、最後の質問。大きくなったら何になりたいですか?

 

それまで、機嫌よく答えていた彼が、口をつぐみました。先生に身体をあずけて、指先をもんでいます。先生が、どうしたのかと尋ねると、

「恥ずかしい」

にこにこ笑っていた顔を隠して、ひっそり言いました。

いいよ、なんでも大丈夫だよ、言ってごらん。

先生と2人で声をかけて、ようやく口を開いたのは

「宇宙飛行士」

なんだかびっくりしてしまいました。

 

わたしたちはいつから、抱く夢を人に話すことを、ためらうようになったのでしょう。

サッカー選手とかアイドルとか、おそらくあと10年もすれば、大きくなったらなりたいと語った子どもたちの半数以上が進路変更しているでしょう。

「きちんと考えなさい」

「努力ではどうしようもないことがある」

「お前には無理だ」

そう言われることで、自分の夢は実現不可能なのだと、人に話すのも憚られるのだと、口をつぐみます。けれど、個人の夢を、誰がどんな権利で批判して良いものでしょう。

 

お調子者の彼には、10年後も「宇宙飛行士になりたい」と、胸を張ってほしいと思いました。

鉄火丼

わたしは、じょうぶな子どもでした。入院するような怪我をしたことはないし、風邪もめったにひきません。ただ、1年で必ず体調を崩す時期があって、それさえ用心していれば健康なのでした。けれど、どだい無理な話。その時期は12月から2月にかけて、クリスマス正月おまけに誕生日が重なる、イベントマンスリーなのです。アルバムを見ると、クリスマスプレゼントに満面の笑みのわたし、お正月、祖父母に抱えられるわたし、誕生日ケーキのろうそくを吹き消すわたし、その額には、白い冷えピタが貼られているのでした。

 

滅多にひかない風邪は、1度発症すると少々やっかい。熱を出して、居間の隣の和室に寝かされました。母が時折りやってきて、体調はどうか、熱はどうかと顔をのぞきます。

 

「お昼だよ、なにか食べられる?」

 

母の問いかけに、病院でもらった解熱剤がきいてきたわたしは、「鉄火丼が食べたい」と答えました。どうしてそのとき、急に鉄火丼が食べたいと思ったのかはわかりません。ただ、病院の隣にはスーパーがあって、惣菜コーナーに並ぶ鉄火丼の味を思い出したのでした。

母は車を持っていません。家からスーパーまでは、歩くと30分ほど。いまなら、難しいリクエストだとわかります。

でも母は、ふむ、と頷いて顔を引っこめたのでした。

 

しばらくして。

揺り起こされたわたしの前には、豪奢な器にきらきら輝く鉄火丼。宅配寿司でした。

「奮発しちゃった」と笑う母。スーパーの、せいぜい600円程度の鉄火丼弁当を想像していたわたしは、厚い身にまったりとしたマグロの味に、面食らったのを覚えています。食べたかった鉄火丼の味ではありませんでした。けれど、真っ赤な顔で一生懸命、米と刺身を口に詰めこみました。

 

あれから15年ほど。わたしはこの時期も、風邪をひかなくなりました。

スーパーのお総菜コーナーで鉄火丼弁当を見つけて、あの時の母の顔がよぎったのでした。