ほとほとの煮物

お口にあうかどうか

ふきの煮物

「あいちゃん、食べたいって言ってたから」

山菜友だち(山菜を採ってきてくれる友だち、の意)がほしいと公言していたら、本当にいただきました。山菜が採れる山は目と鼻の先にあるけれど、どんな山菜を、どれくらいが食べ頃で、どんな風に食べたらいいかなんてまったくの無知。おまけに、山菜と間違えて有毒植物を食べてしまったという事故例もあるので、恐ろしくて自分では採りにいけませんでした。

 

鰯釣りをしているからと指定された漁港へ向かうと、手渡されたのはコンビニ袋いっぱいのフキ。「食べ方わかる?」と訊かれたので「わかりません」と即答。すると、塩を加えた水を煮立たせて、さっと3分ほど茹でてすぐ冷まし、こうして筋を剥くんだよ、と袋からはみだした一本をとって剥いてみせてくれました。

 

やってみましょう。

広口のフライパンに水を注ぎます。フライパンは鍋と違って持ち手が一つしかありませんから、持ったときにバランスを崩さぬよう重さに気をつけねばなりません。ツマミをめいっぱいひねって最大火力。ふつふつと泡がたってきて、ぐらぐら表面が動いたら、ぱたぱたとフキをいれてすっかり浸かるよう慣らして、3分。タイマーが鳴ったらすぐに湯を捨て、湯気を掻き消すように水を浴びせます。水に浮かぶフキを一本とっては、教わったとおり太いほうから筋を辿って、引きます。つう、つう、つう。ようやくすべてを向き合えて、さくさくと5センチくらいに長さをそろえたら、さきほどのフライパンを軽く拭き、ごま油を熱してフキを入れ、酒、砂糖、みりん、醤油、仕上げにちょっぴり、ごま油。

 

フキの煮物の完成です。毎年母が作ってくれましたが、こんなに手のかかるものだったとは。そういえば、下茹での際に塩を加えるのを忘れました。まあ、ちょっぴりしょっぱい味付けだったので、良しとしましょう。

f:id:ia_a:20220509183702j:image