ほとほとの煮物

お口にあうかどうか

好きの背景

昨日、帰宅したのは22時前でした。

飲んで帰るには早すぎるし、仕事で遅くなったわけではありません。仕事終わり、残業する先輩の隣で、先輩のサブスクIDを借りてアニメを見ていたのです。先輩おすすめの、アマゾンプライム限定公開作品でした。

 

「これは、名作!」

いつも先輩は、わたしが映画の感想を鼻息荒く話すのを聞いてくださいます。そして先輩も、鼻息を荒く作品をオススメしてくれるのです。

「謎が謎を呼ぶ展開は胸熱」

「どんでん返しが待っているんだけど、これも最高」

「音楽がまた良くて」

…そこまで言われると、見たくなるじゃないですか。

わたしが食いついたのを見計らって、でもサブスクに加入していないわたしのためにわざわざIDを貸してくださって、仕事終わり、先輩オススメの一作を見ました。

 

面白かったです。名作と言われるのもわかります。でもなんだか、この「作品に対する感動」より、別の何かに胸が満たされていました。

先輩が、目をキラキラさせて、語調強く、作品の魅力を語る姿。作品を見ながら、ここ先輩が言ってたシーンだな、とか、先輩が好きそうな表現だな、とか考える時間。それらこそ、わたしの興味を強くひきました。

 

人にオススメされることが好きです。

それが、近しい人ならなおさら。オススメされた作品が、わたしにとってイマイチだったとしても「見て良かった」と思います。それは、オススメしてくれたその人の「好き」という気持ちと、それほどに感情を動かした片鱗を見ることができるからです。

どうしてそんなに「好き」なんだろう。

どこが「好き」なんだろう。

これを見て何を思うのだろう。

そう考えると、オススメしてくれたその人の背景がぐっと広がります。

 

わたしも、そのアニメの魅力を鼻息荒く語りました。

先輩の「好き」を共有したことを伝えるために。

先輩は、満足げに鼻の穴を膨らませました。