ほとほとの煮物

お口にあうかどうか

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

絵本を卒業した日

きょうは「絵本の日」だそう。 そういえば、わたしはいつ絵本を卒業したのでしょう。 絵本から、文字の羅列する小説を読むようになったのでしょう。 実家の本棚は、本棚というより食器棚のようで、両開きの扉にガラスがはまって絵本の背表紙がよく見えました…

ちょっぴり

社内が騒然としていました。社内、といっても小さな事務所だから、騒然とするほどの社員数もいないのだけれど、そこにいる人それぞれが声を荒げる程度には沸き立っていました。 議題は、外注にだした広告の初稿。校正のために初稿として送られてきたというそ…

ぼくらはずっと

あれ 何度足を運んだかわからないTSUTAYAさんで、足が止まりました。 定期的に商品が入れかわるレンタル店では、テーマごとの特設コーナーが設けられます。アカデミー賞受賞作とか、新作公開間近のシリーズものとか、背表紙がずらりと並んだパッケージのなか…

いえない

「どれ、借しなさい」 おばあちゃんが、子どもの右手からはさみをとります。そして、左手から作りかけの工作をとりました。わたしは何も言いません。言えません。 仕事で、子ども向け工作教室のアシスタントをしました。大きなイベントの一角で行われる工作…

楽しいままに

カラオケが苦手でした。 音楽が好きだけれど聞くのは男性ボーカルばかりなので、低音が上手く出せません。女性ボーカルを歌おうとしても、記憶が曖昧なので曲途中でメロディを見失います。結果上手に歌えずに、そんな自分が恥ずかしくて、カラオケを敬遠して…

年下の子らと接するとき

好きなアーティストが、10代のYouTuberとインスタライブをしていました。YouTuberの定期配信を偶然彼が見かけたようで、コメントをつけるのはYouTuberのファンばかり。それは、彼がそっけないとか冷たいとか、YouTuberに宛てた応援メッセージ。たしかに彼とY…

25歳のわたし、冬のはじまり

冬靴は、ワンシーズンごとに履き替えます。 北海道の冬を歩きまわった靴は、水がしみこみ、底がはがれ、次の季節を迎えることができません。雪が降る前に靴屋さんに行き、その年の冬をともに乗り越える1足を探します。 それでも、冬靴選びに迷うことはありま…

気持ちの充電

ここのところ、ぐんと気温が落ち、日の出が遅くなった北海道の左上。天気の悪さも相まって寒さと暗さが増し、毎朝ベッドから這い出すのもひと苦労です。しかし今朝は、嫌に明るく、嫌に暖かく、ドキンと心臓が強く打ちました。 「寝坊した!?」 反射的に時…

馬鹿にしないでよ

地元新聞の新年紙企画で、様々な若手団体の代表の方と対談しました。JRの廃線問題や商店街振興、少子高齢化といった地域課題。おしまいは「これからの”夢”を教えてください」というテーマでした。 わたしは、今年できたばかりの若者サークルの代表として参加…

週末の予定

布団から出ている鼻の先が冷たくて、目覚ましを止めるために手を伸ばすことすら億劫な朝。めっきり寒くなりました。ぎりぎりまでベッドのなかで手足を擦り合わせ、これ以上は時間の限界というタイミングで這い出し、すぐにストーブをつけます。 一人暮らしの…

ご趣味は

文章を書いて、映画を見る。 ドライブに行って、音楽を聞く。 好きなことを好きなように好きなだけする。 そうすると、わたしの「好きなこと」が醸成されて、もっともっと輝かしく尊いものになるのです。 興味をひかれると、とことん追求するタイプのわたし…

そこに愛はあるのか

LGBTQ+を題材にした映画をよく見ます。 先日見て、最高だったのがこちら。 グザヴィエ・ドラン監督&出演!映画『マティアス&マキシム』予告編 映画を選ぶとき、男性でも女性でも、同性愛でもトランスジェンダーでも関係なく、幅広くLGBTQ+にカテゴライズ…

重たい布団

寝具に対するこだわりは、多かれ少なかれ、各々にあるでしょう。枕の硬さ、高さ、カバーの質感、シーツの肌触り、布団の厚さ、枚数、毛布の有無。なかでもわたしが最も気になるのは、布団の重さ。 まだ小学校にあがったばかりの小さいころ。 母方の祖父母の…

聞きたい曲も見つからない

晴れの日には晴れの歌を、雨の日には雨の歌を。 夏には夏の、秋には秋の、冬には冬の。 音楽が好きなので、気がむいた時に、気がむいた曲をあつめてプレイリストを作ります。3ヶ月以上リピート再生するリストもあれば、1週間程度で消してしまうリストもあ…

幸せチャンス

「あいちゃんは、ほんと、食事に丁寧ね」 気にしたことはありませんでしたが、そうと言われればそうな気がします。 食事に丁寧。 毎日やってくる「食事」という機会は、絶好の幸せチャンスです。もみくちゃになりながらやり過ごす毎日で、自分のご機嫌を自分…